プライオリティマネジメントスキル!!

昨日は休診日ですが朝9:00から雑用のため目まぐるしく行動しました。それも分単位・・・。
時間が間に合わないので、途中走ったり、マラソンの練習にもなりますね!!ラストは和食割烹のMさんで仕事の打ち合わせ。
でも充実した一日でした。禁酒も3週間、糖質制限も心がけ少しずつ体も調子良くなってまいりました。いい感じですよ。
2月は「思考は現実化する」をテーマに、自分なりに思っていることを実現するためには、どのように道筋をつけていくのかをじっくり考える月にしました。そうすると何ということか次から次へとやりたいことが出てきます。最近記憶力が悪くなっていますので手帳に思いついたことから書き出して見ると、2月の予定表が文字で埋め尽くされました。
これではどこに何を書いたか分からなくなりますので急遽「問題解決ファイル」を作りました。思考の整理のために子供の使わない単語帳を貰い受け必要なものだけ書き出し、
優先順位のため緊急度と重要度に分けました。緊急度・重要度ともに高いものから問題解決のためのスキームを作りファイル化しました。これもいい感じです。
人財育成のスキルの第一は、
プライオリティマネジメントスキル(優先順位)です。このスキルを身につけるためには重要度を縦軸、緊急度を横軸としたマトリックスを描いて、優先順位を明らかにすることです。
第1象限は重要度・緊急度が高い領域。
第2象限は重要度は高く、緊急度は低い領域。
第3象限は重要度は低い・緊急度は高い領域。
第4象限は重要度・緊急度が低い領域。
この順番で実行していくのですが。ポイントは第2象限の領域、この領域は能力開発、人脈作りなどの成功の習慣形成の領域になります。
この領域のプライオリティマネジメントスキルを磨くことが必要です。
かつらぎ歯科医院では、歯科医師を募集しています。一般歯科・小児歯科(臨床研修後3年未満)、インプラント・矯正・根管治療・歯科医院経営(臨床研修後3年以上)を真剣に学びたい方のご連絡をお待ちしています。当院は医療を通じて患者様に提供するQualityとHospitalityを追求することを目的としています。