院長先生のちょっといい話 Blog

食事のルーティン化!!



禁酒を始めて約1週間、体がやや以前の状態に戻りつつあります。しかも体重の乱高下がピタ!!

ランニングをしようと、筋トレをしようと、アルコールが入ると次の日は物の見事に体重は痩せ、2日後にはリバウンドでそれ以上に太るという繰り返し。
食事は一緒なのだが、アルコールが邪魔しているのは明らか。アルコールは解毒作用の肝臓にダメージを与えるのです。

肝機能は、
代謝機能
胃・腸で分解された物を他の栄養素に作りかえる。
解毒・排出機能
有害物質を分解処理・十二指腸へ排出する。(アルコールなど)
貯蔵
エネルギーを必要な時まで溜め込み、保管する。

お酒の太る要因となっているのは
お酒により食欲も増加するのでつい食べてしまう。
飲みすぎてしまうと、自分を制御できなくなり食べ過ぎてしまう。
飲酒によりダイエットの決心が緩み、勢いで食べすぎや飲みすぎてしまう。
年齢による基礎代謝の減少(何もしてなくても消費するカロリー)や運動不足が追い討ちをかけます。
夜に飲むことが多いのでカロリーが消費されずに蓄積されてしまったり、朝食を抜いてしまったりと太りやすくなります。
肝臓の機能も「解毒」に一生懸命なので食事の分解が間に合っていない。

あとは、炭水化物=体と脳のガソリン、たんぱく質=体を作る栄養素、脂質=脳の機能・ビタミンの運び屋のバランスですね!!
おっと週末のまたまた会合です。勘弁してくださいね・・・・・・・。


かつらぎ歯科医院では、歯科医師1名のみ(臨床経験3年以上)募集しています。インプラント・矯正・根管治療を学びたい方ご連絡をお待ちしています。
  • 治療前相談会のご案内
  • 院長ブログ
  • チームブリエブログ
  • 歯科衛生士ブログ

かつらぎ歯科医院公式Instagram