湯島塾 新年会!!
昨日は奈良でも大変積雪となりました。朝方は雪が止んでいたので5時に起きて私は東京に向かっていました。
今年で6年目になる中島矯正歯科の中島先生のバイオプログレッシブ矯正「湯島塾」に参加するためです。
新大阪駅はスムーズに発車したのですが、京都でいきなり徐行運転、名古屋では雪の影響で停車してしまいました。
この時点で既に勉強会に1時間30分遅れ、間に合わないとばかりにメールしてお昼からの参加にしていただきました。
ようやく湯島について夕方までしっかり勉強してまいりました。
今回はやはり教養と基準を自分でしっかり身につけないといけないこと。そういえばこの勉強会技術よりも知識の集積と診査・診断の5年間です。
勉強の後はH先生オススメの神保町学士会館レストランで新年会を行いました。中島先生を中心に内的モチベーションで集う仲間との飲み会はとても楽しかったです。
学士会館は明治に旧帝大(7+2)の同窓生の懇親会の場で作られたとのこと。いや〜東京は幕末、明治、大正、昭和の名跡や建物が残っていますので歴史を実感できます。
戦前の226事件の反乱軍の司令室にもなったそうです。横には明治にアメリカ人教師ホーレス・ウィルソン氏が野球を開成学校に伝えた野球発祥の地。
真向かいは徳川慶喜旧邸跡、神保町本出版会社の小学館と見るだけで楽しかったです。
明日も勉強会2日目ですので、飲み会もほどほどに・・・・。
かつらぎ歯科医院では、歯科医師1名のみ(臨床経験3年以上)募集しています。インプラント・矯正・根管治療を学びたい方ご連絡をお待ちしています。