矯正応援☆BLOG %e7%9f%af%e6%ad%a3%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e2%98%86blog

固定装置はいつ頃慣れる??受け口・叢生・出っ歯など歯並の上牧町のかつらぎ歯科

みなさん、こんにちは!!
今日もキョウコのお話をお届けします!

以前、矯正装置は一週間くらいで痛みがとれて、なれますよ~と
ご紹介しましたが、

では、その装置での食事になれるのに、その後、どのくらいかかるでしょうか??

固定式の装置はどうしても、食べ物が挟まります。
小学生・中学生の女の子は挟まるのが気になってしまって、悩んでいる方もあるくらいです。

仕方のないことですが、舌の運び方や飲みこみ方を工夫することで
ある程度、食べにくさ・挟まりやすさも解消されてきます。

痛みがとれて、1週間。そこから、いろいろな食べ物を食べていくわけですが、
その装置の挟まりやすいところは、たいてい同じような場所ですね・・・
食べる癖が何かしらあるんですね))経験済みです))。

お口が順応するのに
約1週間~2週間程度かかったかなと、記憶しています。

意外と、舌や飲みこみは慣れてくるもので、心配はいらなかったかなと記憶しています。

ただ、満足にお掃除しにくい外出時は、
特に学校の給食時は、気を使っていました。

私だって、一応乙女をしていましたもんですから・・・lovely慣れてきたら、何とかなるものです。
あまり気にしないで、食べたらお掃除したらいいや!という気軽な気持ちでいてもらえたら
いいですね!

携帯歯ブラシ・フロスなどで、堂々と歯磨きがんばって、乗り切ってくださいね!!



・・・!ブラケットを初めてつけられた方へのプレゼントがありました!
かつらぎ歯科医院さんで矯正される方は、いただけるそうですhappy01
お掃除セット、嬉しいですね!こちらからflair


キョウコ



  • 治療前相談会のご案内
  • 院長ブログ
  • チームブリエブログ
  • 歯科衛生士ブログ

かつらぎ歯科医院公式Instagram