矯正応援☆BLOG %e7%9f%af%e6%ad%a3%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e2%98%86blog

歯並びの種類その3:がたがたの歯には歯列矯正のかつらぎ歯科医院

みなさん、こんにちは!

今日も、矯正の疑問について解明していきます!キョウコです。

早速今日は、「ガタガタの歯並び」についてです。

今日は、歯科医師のA先生にお話を伺いましたfuji

【キョウコ】

A先生、今日は「ガタガタの歯並び」いついて、教えてください!

ガタガタの歯並びの方って、よく見かけますよね?多い症状なんですか??

【A先生】

ガタガタの歯並びは、「叢生」といいいます。「そうせい」と読みますよ。

これは生えてくる歯が、顎のスペースより大きいために起こるんです。

日本人は顎が小さい方が多いので、とても多い症状です。

八重歯も叢生にはいりますよ。



【キョウコ】私の周りでも、テレビを見ているだけでも、気づきますね・・・。

私は、このブログを任されてから、やたらと、歯並びが気になり始めました。

芸能人は、歯が命ですけど、ほんと、歯が命です!某お笑いタレントさんが

ブラケットを付けて出演されていたので、ちょっとうれしくなったくらいです!

堂々とテレビに出て下さったら、矯正する抵抗がなくなるんじゃないかって、期待しちゃいますよね??


【A先生】

そうですね、一番気になるのが芸能人の方だけでなく、

キョウコさんも含め、一般的に目に付きやすい「見た目」ですね。

やっぱり、矯正治療の魅力は、見た目が良くなって、明るい表情になれることです!


でも、他にも気をつけなければなりません!

ガタガタの歯は、見た目もありますが、歯が重なったり違う方向をむいたりしていますから、

歯垢がたまりやすい、清掃が行き届かないなどで、

非常に虫歯や歯周病になりやすいんです。




【キョウコ】確かに、虫歯リスクは高まりますねcoldsweats02



【A先生】

叢生の治療を行う場合は、6歳~10歳くらいまでの永久歯がはえ揃う前でしたら、

顎の成長を助けながら抜歯リスクを低くする、小児矯正が可能ですが・・

成人矯正ですと、顎が小さく歯が並ばない場合はどうしても、「抜歯」が必要になりますね。




【キョウコ】矯正治療以外に、できることはありますか?



【A先生】ご自宅でのケアが非常に難しい場合があるため、定期健診の間隔を短く設定したり、

正しい清掃方法を身につけていただき、実践していただくことになります。

歯を失ってしまったら、どうしようもありません。自分の歯を取り戻すことは二度とできません。

長い月日をかけて正しいケアをし続けなければなりませんから、

叢生の場合は、色々な口腔内のリスクがあることも知っておいていただきたいですね。




【キョウコ】本当ですね、矯正治療は自費ですし、高額で躊躇してしまいますが、

自分にとって、何が良い治療なのかは「長い目でみる、

将来像をイメージする」ことも大切ですね。

本当に、歯は宝物ですね!大事に、大事にしましょう!!


キョウコ






  • 治療前相談会のご案内
  • 院長ブログ
  • チームブリエブログ
  • 歯科衛生士ブログ

かつらぎ歯科医院公式Instagram