矯正応援☆BLOG %e7%9f%af%e6%ad%a3%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e2%98%86blog

矯正治療のブラケットのお話☆歯並び咬みあわせの上牧町かつらぎ歯科医院

みなさん、こんにちは。
矯正中のみなさん、矯正を検討されているみなさんを応援している キョウコscissors です。


日中の暑さを忘れるように、
夜にはfullmoonお月様もきれいに見えますし、寝やすくなって、夏の疲れもすこしづつ取れてきましたね!

早起きしましたら、朝焼けが美しかったですsun朝がたは、ずいぶん涼しくなって空気が澄んで、すがすがしいですね。



いよいよ行楽シーズン到来、遠足・運動会・バザーに芋ほり・・・!!

奈良県には農家さんが多いこともあって、近くでいろいろなおいしいものの

収穫体験ができますね。美味しく食べて、元気に秋を楽しみましょう!


さて、第1回の疑問は、矯正装置に使う歯に付けるブラケット(ブロックのようなぽっち)についてです。


矯正治療といえば、すぐに思い浮かぶのは、もちろんあの「歯」にくっつける、

『ぽっち達』・・・かなり、up気になります!



あれは何でできているのでしょう?お口にずっと入っているものですから、知りたいです!



flair今回は、かつらぎ歯科医院の歯科衛生士のNさんに突撃インタビューしてみたいと思います!!


【キョウコ】Q:ブラケットには、どのような種類と特徴がありますか?また、素材は何ですか??



【Nさん】A:素材は、大きく分けて3種類です。

oneステンレス・金ろうでできた医療用の金属・・・みなさん良くご存じの、通常よく使われるシルバーのタイプですね。
ワイヤーを取り付ける真ん中の溝のすべりが良い素材なので、
強い力を与えなくても歯が動きやすいので、良く使われているんですよ。

でも、色がシルバーなので矯正してる感じが一番目立ってますね・・・。金属アレルギーの方には難しい素材です。


twoプラスチック・・・ 見た目に白かったりして、
threeのセラミックより安価です。ワイヤーを通す溝の滑りが悪いため、
歯の移動に時間がかかってしまうのが難点です。

長い間の装着で、食べ物の色が付きやすいですdespair当医院ではthreeのセラミックを使用していますので、この点では安心です。


threeセラミック・・・・見た目に良く、変色もしないのでお勧めです。ただ、無理に扱うと、セラミック(陶製)ですので
欠けることがあります。私たち歯科衛生士は大切にメンテナンスを行っています。

3種類の中では一番高価で、変色しない良い素材です。溝の滑りが金属よりも劣りますので、溝を加工したものも
出てきていますよ。good



他にも、強度の高い人口ダイヤモンドのジルコニアや、矯正ライフを楽しもうという考えからブラケットが☆や❤型をしたもの、スエーデンで開発された新しいシステムなど、矯正装置も日進月歩です。

ますます良い装置がうまれているので、本当に良いものはどんどん紹介したいですねupwardright




【キョウコ】Q:色々種類があるのですね~、おすすめはありますか?


【Nさん】A:患者様の症状によっては、金属をお勧めすることもあります。

通常は、セラミックを使用して見た目にも配慮しています。
プラスチックは、色の強い食品に染まりやすいので、せっかく白いものにした意味がなくなってしまうので、
あまりお勧めできません。

目立たず、矯正治療中も周りの目をできるだけ気にされない方がよいですから、この3種類ではセラミックが
美しいですね。


clover無料相談会cloverでは、お時間がありますのでゆっくり模型を見比べていただくこともできます。

実際のブラケットを手に取ってみていただくのも良いと思います。

お子様の矯正治療では、ご一緒にお話をお聞きいただくことで、
お子様のやる気にもつながりますので、ご一緒にお越しくださいませ。


Nさん、ありがとうございました!


矯正と一口に言っても、色々な素材や方法がありそうですね。
食べ物の注意点も多そうです!無料相談会では、どんなことをお聞かせいただけるのかも気になりますね!
また、注意する食べ物についても聞いていきたいと思います!

これからも小さな疑問から、大きな疑問までたっくさんお聞きしていきますよ!ご期待ください~notes

キョウコ










  • 治療前相談会のご案内
  • 院長ブログ
  • チームブリエブログ
  • 歯科衛生士ブログ

かつらぎ歯科医院公式Instagram