Sinus floor elevation!!
皆さん、こんにちは。奈良県北葛城郡上牧町かつらぎ歯科医院 歯医者のめがねザルです。本日は、「サイナスリフト実践的セミナー」2日目です。昨日の講義をふまえて、本日はレントゲン、模型を用いた実習を行ないます。果たしてどの部位の骨造成を行なうのか、どのような切開線で、どの部位に開窓部を作り、どの大きさまでにするのか、そして洞粘膜の剥離方法、骨補填材の量まで詳しく学ぶことができました。
最後に小林先生の手術のキモやインプラントの世界の裏話など、結構ユーモアたっぷりで面白かったです。最後にディプロマを頂きました。しかし、下の字が「ようき」ではなく「ひろき」になっていましたよ・・・・。
まあよくあることです。トホトホ・・・・・・・。
でも今回2日間びっちしセミナーに付き合ってくれた、歯科衛生士のNさんには本当にありがたかったです。熱心に講義を聴いてくれていました。今回のセミナー。最大の財産かもしれません。
