ごぼう茶でアンチエイジング!!

本日も夢に向かって、全力で生きます!!
医療を良くする!!歯科医院から vision of dream を作ります!!
そして皆で、いい歯科医院つくりましょう。
南雲式一日一食法を実践し、はや一ヶ月半が過ぎました。何とか一時期のリバウンドを克服出来、一週間で1kgずつ無理なく減量してきましたが、東京から帰ってきて体重計にのって見ると、何と恐ろしいことでしょう・・・・・・、一週間かけて落とした体重が一日で元に戻っているではないですか!!
正直、気落ちしてしまいましたよ・・・・。でも考えてみるとそれもそのはず、腹八分目どころかブッフェなどかなり子供たちと食べていましたよ!!
こうなれば、次の手を繰り出すしかないようです。第2の秘密兵器「ごぼう茶」です。
南雲先生も推奨しています!!身近な食生活を改善しないと行けません。これから、コーヒーより「ごぼう茶」です。
さあ、結果が楽しみです・・・・。
「食物繊維豊富なゴボウ茶 便秘や肥満症の力強い味方
ゴボウは、日本には中国から薬草として渡ってきました。現在、世界でゴボウを食用としているのは、日本と韓国だけだといいます。 食物繊維の代名詞ともいえるゴボウには、群を抜いて水に溶ける水溶性食物繊維であるイヌリンが多く含まれています。 イヌリンには整腸作用があるので、便秘や肥満の改善に役立ちます。さらに、リン、カリウムには利尿作用があるのでむくみを解消し、体内の老廃物を溜めずに排出してくれます。ただし、ゴボウはアクが強いため、アレルギー体質の方は注意が必要です。
有効成分
イヌリン(水溶性食物繊維):大腸の粘膜保蓬、肝機舵向上作用、利尿効果、血糖値降下作用、ビフィズス菌の成長促進、悪玉コレステロール排出
リン:エネルギー代謝の補助
カリウム:血圧降下作用、腸内筋肉の活動補助、老廃物の排泄補助
アルギニン:成長ホルモンの分泌促進、新陳代謝の促進
アスパラギン酸:老廃物の処理、肝機能促進、ミネラルの運搬」