フラップオペレーション!!

皆さん、こんにちは。奈良県北葛城郡上牧町かつらぎ歯科医院 歯医者のめがねザルです。
本日も夢に向かって、全力で生きます!!
医療を良くする!!歯科医院から vision of dream を作ります!!
そして皆で、いい歯科医院つくりましょう。
本日は、ペリオ・インプラント研修会のため岡山に来ています。
先月に引き続いて、申先生の講義と豚さんの粘膜を使っての歯周外科治療の実習を行ないました。
本日のメインは、歯周外科治療で最も一般的な「フラップオペレーション」これは歯茎だけでなく歯槽骨まで細菌が侵襲して、歯に悪影響を与えるためもう一度健全な組織に保つために、歯茎を骨膜も含めて持ち上げる術式のことです。
そういえば、めがねザル、今から14年程前勤務医時代にこのフラップオペを毎日のように行なっていました。当時福岡博多で歯周病研修所の船越先生のコースを1年間じっくり受けたことからです。その時の最新だった骨誘導蛋白エムドゲインもいち早く使用した経験があります。
ちょっとばかし、フラップオペにはうるさいぞと思っていたのですが、やっぱり申先生はその何歩も先を行かれていました。
もう一度、しっかりフラップオペの神髄を教えて頂きました。
最後に申先生の本に、しっかりサインもおねだりして、歯周外科も顔晴らねば・・・・・・・!!
引き出しが増えるのは、楽しいですね。